2021/02/13

いつきのみや歴史体験館

 




斎王群行の様子が再現されていました
とっても雅ですね


大正時代のひな人形
(隣には江戸時代のひな人形が展示されていたけれども
ガラスケース越しだったので、キレイに写真が撮れず…)


昭和の御殿雛
めっちゃ豪華☆
昭和時代のお雛様はたくさん展示されていました


平成のお雛さんはシックな黒ですよ!
そして、丸っぽい感じする
居住空間に合わせたような感じですかね
時代を越えたお雛さまの展示はいいですね~♪


イケメンさんもいたっ!


通常なら盤雙六(ばんすごろく)や
貝覆(かいおおい)が体験できるのですよ

とても雅な雰囲気の館内でした!
いや、お雛様撮れてよかった♪

詳しくは いつきのみや歴史体験館公式HP で確認してください

0 件のコメント:

コメントを投稿

女人高野 室生寺

何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...