ラベル だんじり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル だんじり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/09/13

令和元年岸和田祭試験曳き






泉州 岸和田 だんじり祭り
カンカン場

試験曳きとはいえ、迫力満点!
粋な男のお祭りじゃいっ!


2019/04/21

春季だんじり入替

 


だんじり会館に展示されていただんじりが各町へと帰ります。





方向転換の準備中


道路をだんじりが横切ります


伊賀鉄道の架線に触れないよう竿のようなもので少し持ち上げてます


それぞれの町へ


戻っていきます


はい、到着!昼から解体されて蔵で半年保存されます。

2014/10/25

伊賀上野天神祭 本祭

さあ!祭り本番!
東の御旅所から西の御旅所までの神輿巡行から始まります!

上野車坂町の子ども神輿は元気があって良いですねぇ♪


お次はギャル神輿!
岡波看護学校の方が担いでいます!
笑顔がいい♪


お次は迫力のあるお神輿!


お神輿のあとには獅子舞が…
獅子舞に噛んでもらうと「勉強ができる」とか「病気しない」とか
言われていて親は自分の子どもを噛んでもらいたいのです。
うちの子どもも小さい時に噛んでもらいました。
大泣きしましたが…(・_・;)


元気な子どもに育ちますように…


待つ人、待つ犬


鬼行列まだかなぁ


鬼行列の先頭の悪鬼


ひょろつき鬼に泣かされる


泣いていると次々と鬼が寄ってくる


鬼行列の最後は武者 源為朝


そして楼車行列が始まります


2014/10/24

伊賀上野天神祭 宵山 

三重県の西の端っこにある城下町 伊賀上野
昨年は台風の接近で中止になったので
2年ぶりのお祭りに心はわくわく、ソワソワしています。

仕事から帰ってから子どもたちと宵山を見にいきました。

だんじりに提灯が灯されてとても幻想的…




祭り町の軒先には提灯が灯されています。


伊賀上野 天神祭り 宵山

2011/10/31

お蔵入り


こんにちは(*´∀`*)ノ
結局25日の本祭りは午後からは中止になりました。゜(。ノωヽ。)゜。
午前中は本町通りまでお神輿、鬼行列、だんじりが巡行していました。

でも…お仕事やったんやもん(・_・;)
まぁ子供たちは露店がお目当てやったんで
午後からも行ってきましたよ♪

そしたら西町のだんじり蔵にだんじりが入ってしもてました。
はい、まさにお蔵入りの状態です(・_・;)

来年はお仕事休んで午前中から撮りに行くぞぉ~(・o・)ノ

2011/10/25

伊賀上野天神祭り

こんばんは(*´∀`*)ノ
今日は伊賀上野天神祭りの宵宮に行ってきました!
こういう時のお供はCanonPowershotSX110(b^-゜)
片手で撮れるスナップ用カメラです!

本町通りを歩いていくと中町のだんじりがちょうど提灯にろうそくを灯しているところでした。
ろうそくが灯された提灯をゆっくりとゆっくりと引き上げていくのをみて
なんか感動。゜(。ノωヽ。)゜。
そして祇園囃子を聴いては涙ぐみ…
なんだかこの天神祭りは私の心を打つなにかが潜んでいるのです…

明日は本祭りです(b^-゜)
雨が降らなければお神輿、鬼行列、9基のだんじり行列が見られます♪

いきいき未来いが2025

いがうえの語り部の会でいきいき未来いがに参加しました! 準備ができたら、他の参加者さんとの交流してもよいとのことで… 早速… あちこちでPRしまくる大先輩 エントランスでも交流中でした! 素敵な生け花作品と! 今日お話ししていただく木村まさ子さんにもPRしてました! このあと13...