ラベル ふるさと芭蕉の森 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ふるさと芭蕉の森 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/05/21

青もみじ狩り

伊賀市長田にあるふるさと芭蕉の森公園にて
青もみじ狩り
赤い色の楓の葉がキラキラと金色に輝いてました

森の入口

苔のお出迎え

ここから「俳句の庭」

輝く青もみじ

新緑が眩しい~!





ここから「俳句の森」へ
今回道の真ん中に蛇さんが居て
なかなか動いてくれないので
行きませんでした…




青もみじが綺麗と紅葉も綺麗なんですよ~♪
今から紅葉の下見です(笑)

2011/06/19

ぶらり芭蕉の森

(。ゝω・。)ノ))☆・*:.。.нёιιο .。.:*・☆
私のお気に入りの撮影スポット
ふるさと芭蕉の森


新緑がまぶしいこの時期のデジ(タルカメラと)ぶら(っと)散歩
その一部をご紹介しますね(*´∀`*)ノ

かなり急な坂道をゆっくりゆっくりと進んでいくと
赤と緑のコントラストが美しいもみじに出会います

さらにずんずんと進みましょう♪


静寂な森に包まれるかのようなしあわせなひととき…
山道をぽつぽつと歩いていくと
そこは花ショウブの園、観察の森です


まだかなり早かったのか菖蒲の葉っぱすら見当たらない…
今年はあかんのかなぁ(・ω・;A)アセアセ…
実は今回この花ショウブを撮りに来たのですが
期待はずれに終わってしまいました

そこでさらに奥へと行くことにしました!


またしても急な坂道
階段も急勾配です…
ハァハァと息を切らせながら上っていくと…


青竹に包まれるかのようにたたずむ東屋がありました。
そこは俳句の森
俳句を考えるにはとても最適な場所です♪

鳥のさえずりが聞こえてきて目をつぶるとそこはもう楽園のようでした。

※今回の写真はPSE9(Photoshopelements9)で現像とロモ効果の加工をしました。

2011/06/15

新緑を求めて



(人*ゝw・)゚・*:.。. ☆コンバンヮ☆.。.:*・゚
今日は仕事が休みやったんで、久々にデジ散歩してきました♪
その中でお気に入りの写真がコレ(b^-゜)さわやかでしょ♪
撮影地はお気に入りの「ふるさと芭蕉の森」と午後からは「三重県上野森林公園」です♪
また後日写真を現像してupしたいと思います(;´・ω・`A ```

そうそう、四十を前にとうとう更年期障害はじめました(苦笑)
いや、勝手に始まったんやけどね(^^ゞ…
まぁ先は長いからうまいこと付き合っていこうと思っています♪
もともと自律神経が弱いほうやし、自律神経失調症にもなったことあるから
だいたいの症状は経験済み(*´∀`*)ノ
それに「命の母」にだいぶ助けられておりますが…
今日はちょっとしんどいのでこの辺で寝ますo(_ _*)o
がんばってたくさん撮りためた写真をRAWから現像してupするのでしばしのお待ちをo(_ _*)o
(やっぱりPicasaの方が作業スピード早いかも…細かい調整はできないけど・・・(っ・ω・;A)

それでは(人uωu)オャスミナサィ .+゚*。:゚+

2011/04/24

芭蕉の森の水芭蕉

2011年4月14日
ふるさと芭蕉の森というところへ行ってきました。



遊具広場を囲むように桜が咲いていました(^-^)


レンギョウも元気よく咲いていました!


木漏れ日を感じながら奥へ、奥へと散策します。


山桜も見頃です(*´艸`)


見つけた!


水芭蕉もちょうど見頃を迎えていました(b^-゜)


その後ろには椿の木がとっても色鮮やかに彩られていました。

芭蕉の森公園は山自体が公園になっています。
だから歩きやすい靴で山登り気分で行かれた方がいいですね(^-^;
樹フェチの私にとっては申し分ないくらい樹に囲まれています♪
ここは春夏秋冬いつでも楽しませてくれる森ですね。
春は桜に水芭蕉、夏は紫陽花と新緑の紅葉、秋は紅葉、冬は樹を愛でられる
とてもすてきな場所なんですよ

いきいき未来いが2025

いがうえの語り部の会でいきいき未来いがに参加しました! 準備ができたら、他の参加者さんとの交流してもよいとのことで… 早速… あちこちでPRしまくる大先輩 エントランスでも交流中でした! 素敵な生け花作品と! 今日お話ししていただく木村まさ子さんにもPRしてました! このあと13...