2018/05/27

数馬茶屋

三重県伊賀市小田町
鍵屋ノ辻公園にある数馬茶屋

日本三大仇討ちの一つ
荒木又右衛門が渡辺数馬に加勢して仇討ちしたと言われるが、
もともとここは大和街道沿いになるので茶屋としては
昔から(仇討の前から)あったと思うな…



メニューはシンプル


御簾越しに公園内の青モミジを愛でる

床の間

火鉢

椅子じゃなくて腰掛け

定休日は火曜日と第3水曜日
10時位から16時位まで
看板出ていたら開いてる

木霊のいる地へ

三重県伊賀市山畑
白藤の滝


お不動産に「ちょっとお邪魔させてくださいね」と言ってから
いざ滝への階段へ…
石の階段の道はほんと山道
木霊ちゃんいそうなので具現化してみました
振り返ると結構急な階段です



やっと滝までたどり着きました







とっても神秘的なパワースポットです

その昔、忍びの者も修行に訪れていたのかも…


2018/05/21

青もみじ狩り

伊賀市長田にあるふるさと芭蕉の森公園にて
青もみじ狩り
赤い色の楓の葉がキラキラと金色に輝いてました

森の入口

苔のお出迎え

ここから「俳句の庭」

輝く青もみじ

新緑が眩しい~!





ここから「俳句の森」へ
今回道の真ん中に蛇さんが居て
なかなか動いてくれないので
行きませんでした…




青もみじが綺麗と紅葉も綺麗なんですよ~♪
今から紅葉の下見です(笑)

2018/05/20

ぎふ、いろいろ

ぎふメディアコスモス
岐阜市立中央図書館を中核施設とする複合施設
1階には地域交流機能をもつ複合施設・公益文化施設です。



天井の木造格子の模型

トイレのサインも素敵

これ置くだけで可愛く見える

帽子のような天蓋のような…

椅子の脚が可愛すぎるっ!

フォントもいい仕事しております!

わかりやすい案内


いろんな表情がおもしろい

ひだまりのテラス

サインのデザインも素敵

外観も素敵

クリみたいなのはスタバ

NAGARAGAWA FLAVOR

蔵を改装した「木の香り」雑貨スペース

町家を改装した「豆の香り」の喫茶スペース

長良川の鵜飼い

川原町散策


長良川デパート

写真は撮れなかったけれどもこの長良川デパートの
お隣のぎふうちわ屋さんには芸術品のような水うちわが売っていました。
買いたかったけど、お値段が芸術品価格で断念(^^ゞ

山県市 伊自良地区
柿ZANMAIさんで柿渋染め体験しました


ビフォー

アフター

山県市役所近くの
珈琲館 憩にて

一日で駆け足で周ったけども、よい経験になりました!

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)