三重県伊賀市小田町
鍵屋ノ辻公園にある数馬茶屋
日本三大仇討ちの一つ
荒木又右衛門が渡辺数馬に加勢して仇討ちしたと言われるが、
もともとここは大和街道沿いになるので茶屋としては
昔から(仇討の前から)あったと思うな…
メニューはシンプル
御簾越しに公園内の青モミジを愛でる
床の間
火鉢
椅子じゃなくて腰掛け
定休日は火曜日と第3水曜日
10時位から16時位まで
看板出ていたら開いてる
何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...
おはようございます
返信削除峠の茶屋でしょうか
昔ながらの店でちょっと休憩
江戸時代の旅気分を味わえますね。 ^~^
yutaさん、こんばんは(・∀・)ニャハ♪
削除峠ではなく街道沿いの茶屋ですね。
大和街道といって伊賀から大和(奈良)へと続いています。
昔は通りが賑わっていたのでしょうね