2024/03/31

山伏修行の会は本当に修行のようだった…

 


宝珠院さんでの二か月に一度の山伏修行の会
今回は奥山愛宕神社へと参拝いたします!
まずは、御本尊の不動明王様に安全祈願をし、役行者さまにも安全祈願をいたします。


今回の山伏さんは二名ですよ!

イチリンソウ?ニリンソウ?とか話しながら歩いていましたが調べてみたらどうやらミヤマカタバミという花のようです。葉っぱがカタバミと同じだもんね。山地の木陰などに咲く多年草らしいです。

丁石発見!一人ニヤつく😉


ココで丁石に気付いたみなさん、さてここから丁石を探しつつの旅となりました😆

苔が入り込みすぎて読みづらい…

滝が好きな山伏さん、滝の音が近くなると滝もチェック!
この権現川(だったかな?)赤目四十八滝みたく滝がもう至る所に…

埋もれていて三十から下がわからない…

これは丁石ではなく道標?だった…

林道をひたすら歩くという修行…

いや…埋もれすぎて三しかわからぬ???

是三十丁(丁=約110メートル)と左側に書いてあった


あと二拾九丁
上部は木でなぎ倒されたのか…


なんとか読めるか…
従是二拾四町


あ!滝!


それにしても水、綺麗なぁ✨


マイナスイオンに癒されまくり


山からの湧き水


これまたタイプの違った丁石です
従是拾二丁???


おっ!滝だぁ~!


あと八丁(880m)


やっとこ到着!
さてこれから本番ですよ!

長くなるのでつづく…

0 件のコメント:

コメントを投稿

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)