2021/01/02

2021年初詣その2

今日は御縁のある神社さんへ
(昨年お詣りしていた神社さん)

まずは大山田の植木神社さん
見事な門松です!



こちらでもこの形になってますね。


青空に映えるわぁ~♪


こちらの神様はなんかこー父親母親的な感じがして
実家に帰ってきた感じでめちゃほっこりする感じで和む~♪
スサノオさまとクシナダ姫さまです。
今年は祇園祭が斎行されますように!
こちらでは今年も干支のかわらけをおわかちいただきました。

つづいては、新大仏寺さんです


こちらも豪華な門松です!
交通安全の祈祷の車がびっちり!
ここのお不動様の力は強いからね~
といいつつ、まだしてもらったことないけどね(;^ω^)


境内にはまだ雪がどっさり!


さすが、伊賀の端!この残雪っぷり!


スノーブーツはいてきてよかった!


大好きなお不動さんのところで護摩祈祷があったので
いつものようにじっくりと岩屋不動尊のお顔をみられなかったけど
でもありがたいお説法もきけたし、
悪疫退散のお守りもおわかちいただけたので
今日、伺うことにしてよかったとしみじみ♪


大仏殿は拝観料無料でしたので、じっくり拝観させていただきました!
獅子の台座がすばらしく感動しました!
ミエムで見る時よりもやっぱり本来の場所で
拝観する方が断然よかったです!
そして、狛犬ちゃんずがめちゃくちゃキュート!
歯もびっちり映えてるし、表情がもうたまらなかった!
一見の価値ありですよ! 

0 件のコメント:

コメントを投稿

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)