2020/06/07

初めての霊山登山(3)


しばらく歩いてると「アートかっ!」ってつぶやくくらいのこの景色!
いや、苔がいい感じです~(⌒∇⌒)


本当に緑がキレイ!


「六地堂」へ到着
みなさんイケメンもといイケ仏でした。
ここ周辺は磐座のようでした。
山神様いらっしゃるのかも。
とりあえず、拝む。


馬酔木・イヌツゲ群生地に突入か!


先月だったら馬酔木の花が見られたのかも…


「七合目」到着!


ヒメウツギの花?とても甘い香りがしました。


ヤマアジサイかな?


「原地堂」の上に石仏が寄り添うようにいらっしゃいました。


「八合目」到着!


ここまで来ましたよ~!
疲れもふっとぶよい景色


このお花もあまい香りがしました。


ほんと景色よいわ~!


「たいこ岩」この周辺には昔、大伽藍があったのかな?
塔とかお堂がたくさんあったのかも?って思わせるような
雰囲気のあるところです。


石段のようなものを登ります。


東海自然歩道と交わるところです。


「九合目」到着!ベンチある!


延々と続くような階段…
周りは馬酔木の木々かな?


さあ!この石段を登り切ったら山頂です!












0 件のコメント:

コメントを投稿

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)