2017/09/30

第34回上野城薪能

今日は伊賀上野のシンボルでもある上野城のふもとで開催される薪能に行ってきました

高石垣から眩しい夕日が見られました。

舞台があってゴザ席があって椅子席が用意されています。
入場無料で撮影可(フラッシュ撮影は厳禁)
伊賀市長の挨拶

そして火入れ式
 



まずは狂言から…
もうおもしろかった~♪
なんども笑った


能が始まる前に解説をしてくださっています。
これがなかなか噛み砕いて説明してくださるので
そのあとの演目を理解しやすくなりますよ



今回は五人囃子が揃ったそうです
演者だけでなく鳴りモノにも注目!

大鼓、小鼓揃っています

前篇

間に狂言が入ります


狂言は動きがコミカルで楽しい

しかし、見ては為らざるものを見てしまい逃げ出しちゃうんだけどね
そして後篇が始まります

「見たぁなぁ~!」
って怒りの鬼となった婆

もうね、この鬼が出てきてから寒けした!
人為らざるものって感じでした


そして終焉

とっても見ごたえのある演目でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

いきいき未来いが2025

いがうえの語り部の会でいきいき未来いがに参加しました! 準備ができたら、他の参加者さんとの交流してもよいとのことで… 早速… あちこちでPRしまくる大先輩 エントランスでも交流中でした! 素敵な生け花作品と! 今日お話ししていただく木村まさ子さんにもPRしてました! このあと13...