ムスカリの花言葉は「明るい未来」だってはなかっぱに教えてもらいました。
自衛隊、東電の方、枝野さん、医療従事者、緊急支援団体の方々、そして被災者の方々、みんなみんな頑張っています!
いやむしろ頑張り過ぎています!
そんな方々に「頑張って」という言葉は重すぎます(´・_・`)
どうか「頑張って」ではなく「頑張りましょう」という言葉に替えてみて下さい。
そして自分ができること(仕事や学業など)を共に頑張りましょう!
2011/03/15
登録:
コメントの投稿 (Atom)
女人高野 室生寺
何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...
-
こんにちは(^-^*) 先日久しぶりに画材屋さんのWebを見ていたら面白いことを発見しました! それは画用紙にモノクロ写真をプリントアウトしてその上から彩色するというものです。 早速やってみましたo(^-^)o 久しぶりのパステルでしたがなかなか面白い試みでした♪ ...
-
いがうえの語り部の会 創立30周年記念式典のあと 特別講演会といたしまして 福井健二氏の講演がありました! 実物を見て感動しきりのジオラマです!! 筒井城の位置関係の説明をしてくださっています。 左から筒井城、昭和の伊賀文化産業城、藤堂高虎の城 とても学びがあった講演でした!...
-
竹灯り幽玄能 観てきました! すごかった(ノ∇≦*)♪ たくさんの方々がおみえになられていました! まずは竹灯り ふるさと会館いがの中では能面の展示 芸術ですね… この能面は伊賀に住む方が創られたものを展示してくださっています。 ...
yunkoroさん、こんにちは。
返信削除東京でも物資がかなり少ない状況です。
お店に行っても棚が空っぽ。
年受給者の皆さんがかなり買い占めています。
今朝は未開封の菓子パンが捨てられていました。
変な言葉に惑わされて必要ないものまで購入。
結局捨てる羽目になったイイ例です。
とにかくみんな頑張りましょう!
こんにちは
返信削除小さいことをひとつでも役立てばいいなと思ってます
yunkoro さん
返信削除今回の震災では本当にいろいろなことを考えさせられましたね。
小さなことをみんなでコツコツと積んでいくことが大事ですね。
みんなで力を合わせて頑張りましょう!
yunkoro さん
返信削除こんばんは。
今回の震災では色々なことを考えさせられる場面が多いですね。
いまはとにかく、小さなことをコツコツと積んでいくことが大事なのかも知れませんね。
みんなで頑張りましょう!
≫にくきゅうポムポムさん。こんばんは♪
返信削除震災後2週間が経ちましたが
そちらではいかがですか?
正確な情報を手に入れて、常識的な行動をしたいですね。
情報源が沢山あるのに正確な情報がまだまだ不足ですね…
…というか、情報を正確に理解している人がまだまだ
少ないような状況ですね(^-^;
コメントをありがとうございました♪
≫yutaさん、こんばんは♪
返信削除はい、一人では小さなコトかもしれませんが
波紋が大きくなるように広がってくれればいいなという思いを込めてがんばりましょう♪
≫tatsukiさん、こんばんは♪
返信削除せっかくコメント頂いていたのに隠れてちゃっていました(^-^;
ごめんなさいねo(_ _*)o
そうそう、ひとりがすることは小さいことかもしれません。
でもそれが伝わって、徐々に広がって、大きくなるかもしれませんものね。
自分にできることを少しでも続けていけたらなぁと思っています。
一緒にがんばりましょうね(・_・)ノ♪