こんばんは♪
昨夕(12/21)の17時頃皆既月食が見られると聞いて((o(^-^)o))ワクワクしていましたが、あいにくの雨でした(×_×;)シュン
本当なら赤いお月様を撮って比べたかったのですが(^-^;
今回は一昨日の晩に撮ったお月様だけになりました…
ちょいと露出を暗めにして撮りました。
満月に近くなるとクレーターの凸凹がどうしても出ずにつるんとした印象ですね♪
週末…たぶん扁桃腺炎でやや熱が出ていました。
いつものように「のどの薬」を服用して割と安静に過ごしておりました…
(おかげで大掃除できなかったわ…)
そして月、火と仕事に行ってただ今鼻水の洪水に襲われています(ToT)
喉の痛みはほぼなくなったので今度は花粉症用に控えてあった
鼻水、気管支炎用の漢方薬にチェンジです(b^-゜)
(たしか小青竜湯ってヤツ)
皆様もくれぐれもお風邪を召しませんようお身体ご自愛くださいませ(・_・)ノ
2010/12/22
登録:
コメントの投稿 (Atom)
女人高野 室生寺
何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...
-
こんにちは(^-^*) 先日久しぶりに画材屋さんのWebを見ていたら面白いことを発見しました! それは画用紙にモノクロ写真をプリントアウトしてその上から彩色するというものです。 早速やってみましたo(^-^)o 久しぶりのパステルでしたがなかなか面白い試みでした♪ ...
-
いがうえの語り部の会 創立30周年記念式典のあと 特別講演会といたしまして 福井健二氏の講演がありました! 実物を見て感動しきりのジオラマです!! 筒井城の位置関係の説明をしてくださっています。 左から筒井城、昭和の伊賀文化産業城、藤堂高虎の城 とても学びがあった講演でした!...
-
竹灯り幽玄能 観てきました! すごかった(ノ∇≦*)♪ たくさんの方々がおみえになられていました! まずは竹灯り ふるさと会館いがの中では能面の展示 芸術ですね… この能面は伊賀に住む方が創られたものを展示してくださっています。 ...
残念ながら暖かな雨になっちゃいましたね
返信削除今月は流星群から天体ショー続きでしたが、ダメでしたね
いつかは流れ星の写真を撮ってみたいと思っています
お大事に
≫なつこうパパさん
返信削除こんばんは♪
ほんまに残念でしたね(^-^;
流れ星の写真撮れたらもうそれだけでラッキーですよね♪
プリントアウトして持ち歩こうかな(笑)
鼻水…もしかしたら花粉症かなぁ???
どうもアレルギーの症状に酷似しております(ノ_・、)
コメントをありがとうですo(_ _*)o