こんばんは♪
今日はお仕事はお休み~♪
紅葉写真の編集とサーバーへのUPしたりしてました。
情けないことにパソコンの画面の文字が見づらくて…
Googleのクロムっていうブラウザを使っているのですが
その「オプション」をいじってカスタマイズしてみました。
そしたらめっちゃ見やすくなりました(*´艸`)
(実際はフォントと文字の大きさを変えてみただけなのです…)
IEはすぐ固まったりしたり画像などの表示が遅かったけれども
クロムは割と快適にブラウジングできてますよ(b^-゜)
そうそう、またPIXTAに登録してみました(・・;)
前にやっていたときに何枚か写真が売れて嬉しかったし
写真表現の幅がちょっと広がるかなぁとか…
まぁいろいろ勉強になると思うからぼちぼち審査してもらおうかと思っています。
ブログに使った画像は割と小さめで署名してあるのだけどれも
販売用の写真はRAWから現像したオリジナルサイズにしてみようかと思っています。
それからユーザーページって作らせてもらえるんやけどまんまポートフォリオとして使ってやろうかと思っています(b^-゜)
つまり営業用のホームページってことかな?
普段名刺なんて持っていないんだけどこのポートフォリオのアドレスで何枚か作って持ち歩いてみようかな…
よく撮影に行くと声をかけられるんだよねぇ(*´艸`)
とりあえず未来への種まき運動みたいな感じで焦らずじっくりやっていこうかなぁ…
そうそう、またうちのコ達に仲間が増えるかも(笑)
CanonPowerShotSX30ISってコがね(笑)
だってレンズ買うこと思ったらさぁ…
子供の行事とかで動画も撮りたいしぃ~♪
レンズって24-840mmだよw(・o・)w
それに魚眼モードにジオラマモードがあるしいろいろ遊べそうだしぃ~♪
ただあと2,3年待って高感度センサーになるまで待つか…
でも子供の成長は待ってくれないからねぇ(笑)
今?なう?
つか、あとはアマゾンでポチッとカートに入れるだけなんやけど…
それがなかなかできないのであった(^^ゞポリポリ
2010/12/07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
女人高野 室生寺
何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...
-
こんにちは(^-^*) 先日久しぶりに画材屋さんのWebを見ていたら面白いことを発見しました! それは画用紙にモノクロ写真をプリントアウトしてその上から彩色するというものです。 早速やってみましたo(^-^)o 久しぶりのパステルでしたがなかなか面白い試みでした♪ ...
-
いがうえの語り部の会 創立30周年記念式典のあと 特別講演会といたしまして 福井健二氏の講演がありました! 実物を見て感動しきりのジオラマです!! 筒井城の位置関係の説明をしてくださっています。 左から筒井城、昭和の伊賀文化産業城、藤堂高虎の城 とても学びがあった講演でした!...
-
竹灯り幽玄能 観てきました! すごかった(ノ∇≦*)♪ たくさんの方々がおみえになられていました! まずは竹灯り ふるさと会館いがの中では能面の展示 芸術ですね… この能面は伊賀に住む方が創られたものを展示してくださっています。 ...
こんにちは
返信削除モノクロの花いいですね
雰囲気があります
Googleのクロムにしましたか
軽くて快適でしょう
あたしは機能拡張をちょっと見ようかなと思ってます
PIXTA後で見ますね
検索はyunkoroですか?
CanonPowerShotSX30ISですか
よさそうですね
また、楽しみが増えそうです^^
≫yutaさん
返信削除こんばんは♪
はい、やっぱりこういう被写体はモノクロで現像してしまいますね(b^-゜)
色よりも質感が好きなので(*´艸`)
クロムいいですね♪
サクサク快適すぎてIEには戻れません(笑)
機能拡張ってできるんですかw(・o・)w
またおいおい試してみます(*´艸`)
PIXTAのページはまだまだ構築中ですのでもう少し待ってくださいね。
それに最初の写真が審査待ちなんです(・・;)
CanonPowerShotSX30IS…未だに悩んでいるのです(・・;)
でも今から鳥撮りのシーズンやしなぁ…欲しいなぁ…