こんにちは♪
昨日は家族で長谷詣でに行って参りました(・ω・)ノ
もみじは見頃でとっても綺麗でしたよ♪
バスツアーの観光客が何組もいてはりました。
その中でちょっと気になったことが…
それはカメラ(携帯カメラ含む)を持つ人のマナーが悪いこと…
撮影禁止のところでは携帯のカメラも撮影しないでほしい…
なんかとっても情けなくなりました(かなり年配な方がやられるから余計に…)
写真は長谷の舞台から撮ったモノをPicasaで編集してジオラマ風(?)にしてみました(笑)
他の写真はおいおいフォトアルバムに追加しておきます(・o・)ノ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
女人高野 室生寺
何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...
-
こんにちは(^-^*) 先日久しぶりに画材屋さんのWebを見ていたら面白いことを発見しました! それは画用紙にモノクロ写真をプリントアウトしてその上から彩色するというものです。 早速やってみましたo(^-^)o 久しぶりのパステルでしたがなかなか面白い試みでした♪ ...
-
いがうえの語り部の会 創立30周年記念式典のあと 特別講演会といたしまして 福井健二氏の講演がありました! 実物を見て感動しきりのジオラマです!! 筒井城の位置関係の説明をしてくださっています。 左から筒井城、昭和の伊賀文化産業城、藤堂高虎の城 とても学びがあった講演でした!...
-
竹灯り幽玄能 観てきました! すごかった(ノ∇≦*)♪ たくさんの方々がおみえになられていました! まずは竹灯り ふるさと会館いがの中では能面の展示 芸術ですね… この能面は伊賀に住む方が創られたものを展示してくださっています。 ...
おぉ、キレイに色づいていますねぇ♪
返信削除見事な色合いに思わずにっこり ^^
猛暑の影響が心配でしたけど、今年も紅葉を楽しめて良かったですよね。
しかしなんだね・・
マナーの悪さは どこに行っても気になるようになってしまったと云うか。
「 親の顔が見てみたい 」ってだけじゃなくて
「 子の顔が見てみたい 」って言葉も出てしまうようになったこの頃です (^^ゞ
他の写真も楽しみにしとります(^^)/
こんばんは
返信削除手前の真っ赤な燃えるような紅葉も
奥のパッチワークのような紅葉も
とてもきれいです
ジオラマ風がいいですね
マナーの悪さは電車の中や至る所で感じます
≫tatsukiさん
返信削除こんばんは♪
うんうん、とっても綺麗な紅葉を楽しめました♪
去年よりも色づきが良い感じでした(*´艸`)
そうそうマナーね…年上なのでこちらが注意できないし…
人のふり見て我がふり直せっていう教訓だと思うことにしました…
よそ様の迷惑にならないように、撮影するときはまわりに気をつけるように心がけたいですね(^-^;
他の写真…なかなかアップロードが追いつけない(ToT)
≫yutaさん
返信削除こんばんは♪
ジオラマ風にしてはみたもののちゃんと見えるか不安やったんで褒めて頂けて嬉しいです(*´艸`)
この日が見頃のピークのようでとっても綺麗でしたよ♪
電車も然りスーパーも然り…
マナーって死語なのか?と思ってしまうくらい
公共との区別が付かなくなってる人が多すぎです(ToT)
スーパーで食べながら買い物していたり、子供のお菓子を与えながら買い物する親って…ねぇ(´ヘ`;)ハァ