2025/05/26

EXPO2025大阪関西万博二回目は隕石に遭遇!!

1回目の興奮も冷めやらず、
今回は1回目で見逃していた隕石との遭遇を果たそうと
とりあえず並ぶ…約1時間ほど…
いたよ!しかも触り放題!!撮り放題!


断面をスパッと切っているのでツルツル滑らか触感!!


あとトンカチで叩かせてくれる展示もありました!
錆びていない鉄の隕石は綺麗な音がなるんだけど
内部まで錆が侵食していると鈍い音になりました。




この隕石は金属部分と石(鉱石)部分が分かれていて


断面をスライスしたものに光を当てると鉱石の部分が宝石のように美しく光るのよ!


1881年に発見された隕石
これも上のものと同じなんだけど、
でもあえてこの形で展示しているそうです。


隕石を宝飾品にしちゃいました!の展示も素敵でした!
シルバーの部分が隕石
金属が結晶化したもの




隕石ハンターのお手柄!



いや、もう絶対テンション爆上げしとるやん!!
以上、西ゲートのさらに奥の
フィーチャーライフヴィレッジでやっていた展示でございました!
予約なし1回目の興奮も冷めやらず、
今回は1回目で見逃していた隕石との遭遇を果たそうと
とりあえず並ぶ…約1時間ほど…
いたよ!しかも触り放題!!撮り放題!

以上、西ゲートのさらに奥の
フィーチャーライフヴィレッジでやっていた展示でございました!
予約OKデモ並びます(多いときで70分?夕方がお薦め)

0 件のコメント:

コメントを投稿

女人高野 室生寺

何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...