2024/02/24

晴天の日に月ヶ瀬梅渓を散策


月ヶ瀬福祉センター前のしだれ梅、今年も見事な様子を見せてくれました!

月ヶ瀬温泉の駐車場に車を停めて、いざっ!


道中にこんな看板見つけてしまった!
もしや、伊賀市の画家(森中 喬章さん)では?
これはテクテク歩いていないと気付かなかったわ…


川沿い(湖畔沿い)の梅はまだまだかな?


売店前の梅の木で梅とメジロ、ウメジロー撮れた!


茶屋前の梅はいい感じです


天神さん前の赤い橋を渡ったところ


天神さん前の売店のところには「八代亜紀」さんが歌った歌碑が!
スイッチ押したら音楽流れるけど、ぐるぐる巻きになんか巻いてあってよう押さなかったわ…子供は押して遊ばないようにって注意書きがあったから以前に鳴らしまくられての措置かな…もしかして故障しちゃったとか?


天神さんにお詣りして降りてきたとこ


ここの売店前も綺麗でした
梅ソフトクリームは食べず…
焼きタケノコも食べず…


高いとこから撮ってみたり…


階段のぼってみたり…


薄いピンク色がとてもかわいかった!


あちこち動いて…


撮りまくっておりました(大満足)

満開でいい感じやったここは国内の梅の品種を集めた品種園だったかな?
ここが一番きれいでした!
朝一番にいってよかった


天神梅林はまだこれからかな?




月ヶ瀬梅林発祥の地
その所以がここにっ!
笠置山と南山城とつながっているお話だったりするんよねぇ


まだまだ蕾多し!


足元にも注目!
梅満開でかわいいマンホール蓋


この建物もよき!

帰りに月ヶ瀬温泉の売店で原木シイタケ(200円)とかレモン&ユーカリのハーブティーとか月ヶ瀬産よもぎもちとかいろいろ買ったら駐車場代よりもお高くなったけど、ここでしか買えないものばっかりなので満足です!
月ヶ瀬梅渓の近くはほぼ有料駐車場です!
でも梅林に近いところだと、足の不自由な方とか便利やし、(ただ10時頃でどこも満車に近かった…)乗り合わせだといいのかも…
月ヶ瀬温泉の駐車場は無料やけどグルッと回って帰ってくるころには一万歩ほど歩いていたしな…温泉は10時30分オープンなんで、いろいろ考えてご利用くださいませ

0 件のコメント:

コメントを投稿

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)