2019/04/17

敢国神社 舞上祭



鼻高さんに「おいで、おいで」された…


タダでは噛んでもらえません…

ひと昔前、敢国神社の獅子神楽が正月の舞初祭から伊賀各地をめぐって
この舞上祭の時にもどってきて奉納演舞をします。(だったかな?)
伊賀の獅子神楽のルーツともいわれる敢国神社の獅子神楽
今もなおその伝統が受け継がれています。
(今は伊賀各地をめぐって獅子神楽を奉納することはありません。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

女人高野 室生寺

何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...