こんばんは♪
またまたご無沙汰ですが…(^-^;
まぁたぶん今年もやっぱりこんなペースかもね(笑)
先日、ホワイトバレンタインならぬ…
大雪となりました(^-^;
ほんまに今年はよう雪が降りますなぁ(^^ゞポリポリ
この日は仕事で山奥の仕事場でバリバリ…ガンガン…仕事していました
(ジャガイモの皮をバリバリむいてガンガン切りまくってたのよ~♪)
お昼前から降り出した雪は帰る時間16時ごろにはもうすっかり辺り一面真っ白け!
私の車はノーマルタイヤ(泣)
おそるおそる山奥から自宅までブレーキモード(ATなら1速もしくは2速くらい)で運転して途中保育所に息子を迎えに行き帰りました♪
でも立春を過ぎた頃の雪だけあって路面は凍り付かずにジャビジャビのシャーベット状態でした。
しかしこのシャーベット状態がくせ者なんですよね(^-^;
無理せず、あわてず、急ブレーキ踏まないように運転するのにもう神経へとへと(^-^;
まぁ子供達は大はしゃぎでしたけどね(*´艸`)
今日もシャーベットな路面と格闘しつつ、会社へ行きました(・_・)ノ
帰る頃にはすっかり雪は溶けてなくなり、陽射しが温かかったです♪
もう 春 なんですね♪
梅、まだかなぁ(^ω^)
2011/02/16
登録:
コメントの投稿 (Atom)
女人高野 室生寺
何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...
-
こんにちは(^-^*) 先日久しぶりに画材屋さんのWebを見ていたら面白いことを発見しました! それは画用紙にモノクロ写真をプリントアウトしてその上から彩色するというものです。 早速やってみましたo(^-^)o 久しぶりのパステルでしたがなかなか面白い試みでした♪ ...
-
いがうえの語り部の会 創立30周年記念式典のあと 特別講演会といたしまして 福井健二氏の講演がありました! 実物を見て感動しきりのジオラマです!! 筒井城の位置関係の説明をしてくださっています。 左から筒井城、昭和の伊賀文化産業城、藤堂高虎の城 とても学びがあった講演でした!...
-
竹灯り幽玄能 観てきました! すごかった(ノ∇≦*)♪ たくさんの方々がおみえになられていました! まずは竹灯り ふるさと会館いがの中では能面の展示 芸術ですね… この能面は伊賀に住む方が創られたものを展示してくださっています。 ...
こんにちは
返信削除東京も一昨日の夜雪が降り、地面も白くなりましたよ
昨日の朝にはほとんど溶けてたのでほとんど支障はなかったです
なので、雪写真は撮れなかった 残念!!
yunkoroさん、こんばんは。
返信削除東京もあり得ない寒さで雪が降りました。
2 歳になったばかりの息子は、
保育園で元気に雪合戦を楽しんだそうです。
私は…止まった電車と通勤格闘しました。
東京の電車は雪に激弱なんですよ。
たぶん、ビックリしますよぉ
こんにちは~
返信削除・・・そりゃ危ないし、、(゚ω゚;A)
シャーベット状でも、すっごく滑るもんね、、
こっちは大雪の時、一晩で60センチ積もって
前からの分とあわせると1メートル程あったよ(泣)
でも、サラサラのパウダースノーはいいよん♡
庭に蕗の薹みつけたよ・・春もすぐそこだよね~。。
≫yutaさん、こんにちは♪
返信削除雪が降ったと思ったらなんだか一気に春モードが加速していますねぇ(笑)
東京での雪写真、結構貴重なんですねぇ…
すぐに溶けるのはやはり地熱が高いからなんでしょうか?
雪写真はまた来年ということで(*´艸`)
≫にくきゅうポムポムさん、こんにちは♪
返信削除うんうん、子供は雪が大好きですもんねぇ♪
こちらの保育所にもたくさんの雪だるまがあちこちにありました♪
翌日には泥だるまと化してしましたが(^-^;
そうそう、雪って重たいから電線やらに積もってしまうとダメですよね(^-^;
ブレーキもききにくくなるだろうしね(^-^;
こちらでは竹が雪の重みでしなっていて道路をふさいでいましたよ(^-^;
≫sakanaさん、こんにちは♪
返信削除ははは、でもまぁなんとかなったよ(笑)
路面が凍っていないだけでもまだマシだったよ~♪
さすがにあの真っ白な道路ではノーマル無理です(^-^;
ほんまもんの雪国にはかないません(笑)
でもあの道じゃぁ自転車でも無理でしょ?
もー家にこもるしかないっす(^-^;
雪は雪山(スキー場)だけでいいっす~(・_・;)
そうそう、裏庭の梅が咲き始めました♪
春だねぇ~♪((o(^-^)o))ワクワクするねぇ♪