2024/01/28

山伏修行の会に行ってきた

上津山宝珠院で行われた山伏修行の会に行ってきました!
本堂で御本尊不動明王様へ安全を祈願し、いざいざ!
北山の文殊不動さんが祀られている祠まで山登り🌿
宝珠院を出発し、役行者の祠でも安全祈願をし、てくてくと歩く。
マルタピアなる材木市場を見て沢山の材木が並んでる風景に圧倒されつつ、林道をひたすら歩きました。
途中、泥濘んでいるところもあったけど、割と楽々な道のりでした。

なんとミツマタの並木!
事業所さんの土手に植えられていました。
だいたい1時間ほどの行程だそうで、小学一年生のかわいい娘さんとも同行し賑やかに歩いていました。

最後の祠までの道がなかなかな急勾配でしたが、なんとかお参りすることができました!
石仏はお不動様のお姿なれど、昔からこの地域の人々は文殊さんといって合格祈願などにお参りされているようです。
地域の人しか知り得ない貴重な経験ができてよかったです!
また今回は火祭りで参加されていたご夫婦ともご一緒させていただきました。御縁をいただきありがとうございました☺️

次回は奥山愛宕神社までの行程だそうです!

0 件のコメント:

コメントを投稿

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)