2014/10/25

伊賀上野天神祭 本祭

さあ!祭り本番!
東の御旅所から西の御旅所までの神輿巡行から始まります!

上野車坂町の子ども神輿は元気があって良いですねぇ♪


お次はギャル神輿!
岡波看護学校の方が担いでいます!
笑顔がいい♪


お次は迫力のあるお神輿!


お神輿のあとには獅子舞が…
獅子舞に噛んでもらうと「勉強ができる」とか「病気しない」とか
言われていて親は自分の子どもを噛んでもらいたいのです。
うちの子どもも小さい時に噛んでもらいました。
大泣きしましたが…(・_・;)


元気な子どもに育ちますように…


待つ人、待つ犬


鬼行列まだかなぁ


鬼行列の先頭の悪鬼


ひょろつき鬼に泣かされる


泣いていると次々と鬼が寄ってくる


鬼行列の最後は武者 源為朝


そして楼車行列が始まります


2014/10/24

伊賀上野天神祭 宵山 

三重県の西の端っこにある城下町 伊賀上野
昨年は台風の接近で中止になったので
2年ぶりのお祭りに心はわくわく、ソワソワしています。

仕事から帰ってから子どもたちと宵山を見にいきました。

だんじりに提灯が灯されてとても幻想的…




祭り町の軒先には提灯が灯されています。


伊賀上野 天神祭り 宵山

女人高野 室生寺

何年ぶりかに室生寺に行ってきました! 大和あじさゐ回廊に室生寺も加わったとのことで (長谷寺は激込みとのことやし) こちらに来て正解~! わんさかあじさいでいっぱいでした! 弥勒堂 国宝 金堂(平安時代初期) 国宝 釈迦如来立像(平安初期) 薬師如来立像(平安初期) 文殊菩薩立像...