2011/09/30

フィルムとデジタル



EOS7

EOSKissDigitalN
ZoomBrowserEXにて補正

こんにちは(*´∀`*)ノ
昨日、今日とお休みやったんで彼岸花を撮影していました。
今回はフィルムで撮ったものとデジタルで撮ったものを比べてみようかなと…
上の写真がフィルムでとった写真です。
下のがデジタルで撮った写真です。フィルムの色に近づけようと補正しました。
どちらの赤色がお好みですか?

ただ…モニターで見るのと実際のプリントを見るのとではやはり若干違う気がするのです…
写真は断然プリントなんです(・o・)ノ
自分の目でプリントされた写真を見るのがやっぱりいい♪
写真展とかに行ってみるとその違いがわかると思います。

今日は彼岸花を撮りにぶらぶらしていたのですが…
運よくこんな偶然も(*´艸`*)

1時間に数本しかない電車(関西本線)に遭遇(*´艸`*)
もうちっと電車を引き寄せてからシャッター切るべきやったな(・_・;)

彼岸花の赤色…やっぱり魅力的(*´艸`*)

2011/09/18

お彼岸

こんばんは(*´∀`*)ノ
今年は天候がなんやおかしかったけれどもこの花は決まってこの時期に咲きますね。
彼岸花(Spider lily
この写真はMINOLTAのSRT101っていうフィルムカメラで撮ったんやけど…
やっぱり赤色の発色が美しい~(*´艸`*)
デジタルカメラのセンサーは赤色が苦手だってきいたけど(今は技術の進歩で補っているのかな?)
比べてみればやはり一目瞭然だったのを覚えています♪
娘の七五三の時の赤い着物もとてもきれいに発色されていました♪
なんかフィルムの赤色と緑色ってすごく好きな色なんですよね~(*´艸`*)
またフィルムに戻ろうかな(b^-゜)
Win7ではEOSKissDigitalNで撮ったdataはCFを通じてしかやり取りできなくて…もちろんDPP(RAW現像ソフト)も使えないのです…(/_<。)
だから60Dに変えようかと思案中なのですが…
ともかくしばらくEOS7で撮影しようかな…(フィルム代現像代かかるけど(・_・;))

それにしても…今年は台風がよく来ますね…
さっさと通過してくれたらいいのに、ノロノロとじれったい(○`ε´○)ムスッ。
どうかこれ以上の被害が出ませんように(*・ω・人)

2011/09/06

秋、深まる

こんばんは(・ω・)ノ
お騒がせなノロノロ台風が行ってからすんごい大雨になりましたが、
伊賀は大きな被害はなく朝晩涼しくなりいっそう秋が深まった感じがします。
ただこの度の台風による集中豪雨で大きな被害が出た奈良県十津川村、三重県の紀宝町、
和歌山の那智勝浦は同じ紀伊半島にある場所です。
十津川村は谷瀬のつり橋が有名な日本一大きな(広い)村です。
とてもいいところなんです。一度行ってとても癒された記憶があるのです…
それにこの伊賀でももしかしたら同じような被害が出たかもしれないのでとても人事のようには思えません。
もしなにかできることがあるのならばお手伝いしたいと思っています。
ただ今はこれ以上の被害が拡大しないことを祈るばかりです…

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)