2011/04/24

芭蕉の森の水芭蕉

2011年4月14日
ふるさと芭蕉の森というところへ行ってきました。



遊具広場を囲むように桜が咲いていました(^-^)


レンギョウも元気よく咲いていました!


木漏れ日を感じながら奥へ、奥へと散策します。


山桜も見頃です(*´艸`)


見つけた!


水芭蕉もちょうど見頃を迎えていました(b^-゜)


その後ろには椿の木がとっても色鮮やかに彩られていました。

芭蕉の森公園は山自体が公園になっています。
だから歩きやすい靴で山登り気分で行かれた方がいいですね(^-^;
樹フェチの私にとっては申し分ないくらい樹に囲まれています♪
ここは春夏秋冬いつでも楽しませてくれる森ですね。
春は桜に水芭蕉、夏は紫陽花と新緑の紅葉、秋は紅葉、冬は樹を愛でられる
とてもすてきな場所なんですよ

2011/04/14

岩倉峡にさくら、さく


三重県伊賀市にある木津川沿いの岩倉峡は桜が見頃です!
写真は4月10日に撮影したので
染井吉野(ソメイヨシノ)が見頃だったのですが
今は枝垂れ桜が見頃になっていますよ


吊り橋の前の駐車場を行き過ぎて管理棟の横をまっすぐに進むと…
小さな橋があります!
その橋を右に曲がると…


両脇に枝垂れ桜が迎えてくれますよ(*´艸`)
この道をさらに奥に進むと桜のトンネルに導かれるように
駐車場があります!
その駐車場は桜に囲まれているようでとっても綺麗です♪
そしてその駐車場から四季の丘へと階段を上っていくと…


とても見晴らしの良い丘です!
木津川沿いが桜並木になっているのがわかりますでしょうか?


四季の丘より上流を望む
とても素敵なところでしょ?
伊賀は本当に自然に恵まれていて好きです♪
岩倉峡は自分の住んでいる地区(校区)なのでちょいとご紹介(^-^)
岩倉峡にはソメイヨシノだけではなく枝垂れ桜(9分咲き)、
松前早咲(8分咲き)、ぼたん(蕾膨らむ)、陽光(満開)などがあるので
写真撮影するにはもってこいなのです(b^-゜)
家から車で約5分というのもよくいくポイントかな(*´艸`)

開化寺のしだれ桜が見事でした

いつも気が付いたら終わってしまっていてなかなか見られずにいた 開化寺さんのしだれ桜! 今年、やっと見ることができました! もう感動ですよ お祈りたぬきさんも嬉しそう 山門からもチラリと見える 三重塔とも 満開です 本当に素晴らしい眺めでした (しかも、独り占めでございました)